民営の葬儀場は葬儀社が運営を行っているのでお葬式全般の手配が可能
民営の葬儀場は葬儀社が運営を行っているのでお葬式全般の手配が可能
斎場のことを葬儀場と呼ぶ人も多いけれども、いずれも大きな違いがあるわけではなく呼び方の違いで他にも葬式会場やメモリアルホールなど色々な呼び方が存在します。基本的に、お通夜や葬儀式・告別式を行う場所を斎場もしくは葬儀場と呼び、運営母体は民間企業と自治体のいずれかです。葬儀社が完備しているメモリアルホールなどの場合は、民間企業が運営お行っているのでここに依頼すると葬儀会場の提供はもちろん、会食などの手配や祭壇や棺などお葬式に係わる全ての作業を一任して貰えるメリットがあります。ただし、メモリアルホールなどは火葬炉がないので火葬式を執り行うためには最寄りの火葬場まで移動が必要です。ちなみに、一般的に火葬場は自治体が運営を行っている専用の施設になるのですが、東京都内は公営の火葬場は2か所だけで他の施設は全てが民営です。また、これらの火葬場は葬儀場としての機能を持つことや運営会社が葬儀のプロなどからも全てを1つの施設で完結できるメリットもあるのではないでしょうか。
公営などの葬儀場を使う場合は自ら葬儀社探しが欠かせない
葬儀場は大きく分けると葬儀社が運営している民営斎場と、自治体が運営している公営もしくは町営斎場の2種類があります。民営斎場の場合はお葬式のプロともいえる葬儀社が母体になるわけですから、ここに依頼することで解除の提供はもちろんお葬式の手配や段取りなど全て一任できるメリットがあるわけです。ただし、お葬式は火葬場で行う火葬式もあるわけですが一般的な葬儀社の施設は火葬炉を持つ葬儀会場ではありませんので、お通夜や葬儀式。告別式などを執り行うことはできるけれども、火葬場に移動が必要になります。この場合、葬儀プランにもよるけれどもマイクロバスをチャーターできるプランを使えば人数がある程度多いお葬式のときでも安心便利です。公営や町営などの葬儀場の場合は火葬場を併設しているところも多いのですが、自治体がお葬式を執り行う場所を貸し斎場の形で提供しているものになるので、お葬式全般のサポートはプロでもある葬儀社に依頼が必要です。